HOME > 研究助成事業成果報告書 > 昭和58年度
昭和58年度
研究課題 |
代表研究者 |
カテゴリー |
3-メチルヒスチジン法を用いた肉用牛の生産効率改善に関する研究 | 西澤直行・板橋久雄 | 家畜飼養・飼料分野 |
粗飼料を主体とした乳用種去勢牛の育成肥育に関する研究 | 小竹森訓央・清水良彦・襄悦次 | 家畜飼養・飼料分野 |
亜熱帯における和牛の産肉性に関する調査研究-Ⅱ.去勢和牛のと体形質に及ぼす遺伝と環境の効果- | 喜屋武幸紀・赤嶺幸信 | 遺伝育種分野 |
乳牛の肉生産に関する研究-特に肉質について- | 吉田達行・田中亮一 | 家畜飼養・飼料分野 |
褐毛和種去勢牛の肥育過程における体構成の発育に関する研究-枝肉構成等からみた仕上げ時期の検討- | 住尾善彦・堀英臣・広松重弘 | 家畜飼養・飼料分野 |
黒毛和種雄牛の屠肉形質の経時的変化 | 原田宏・守屋和幸 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
日本短角種および日本短角種と黒毛和種との交雑種の肉質に関する研究 | 玉手英夫・水間豊・山岸敏宏・星野忠彦・鈴木惇・足立達・須山享三 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
乳用おす子牛の枝肉組織の成長に関する研究 | 福原利一・原田宏・守屋和幸 | 家畜飼養・飼料分野 |
牛豚枝肉品質に関する多変量解析的研究 | 村田富夫 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
日本短角種の肥育期間別肉質調査ならびに肉質の品種間比較に関する研究〔昭和57年度助成〕 | 大窪公基・室井好文・加藤保明・長谷川満・山岸敏宏 | 家畜飼養・飼料分野 |
黒毛和種とホルスタイン種との交雑雌牛(F1)を利用した牛肉生産体系の確立に関する研究-(1)交雑雌牛の育成成績- | 佐々木義之・善林明治・三谷克之輔 | 家畜飼養・飼料分野 |
肉用牛最先進経営における経営技術集積調査 | 井上喜一郎 | 家畜飼養・飼料分野 |
肉用牛集約生産地域の発展条件に関する総合研究 | 小沢国男・島津正・高崎正治・松木洋一・紺野耕・西谷次郎・斉藤武至 | 家畜飼養・飼料分野 |
肥育牛に対するオールインサイレージの開発と給与効果に関する研究 | 高野信雄・渡辺清武・柿本裕・高畠孝一 | 家畜飼養・飼料分野 |
海産顕花植物の利用開発-アマモの飼料価値に関する基礎的研究- | 小河久朗・千秋達道 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
肉用仔牛の損耗防止に関する研究-Ⅱ.仔牛の下痢症に対する経口補液の検討- | 本好茂一 | 動物衛生分野 |
肉畜(豚)の臓器疾病と飼養管理上の諸原因に関する調査研究 | 桜井研 | 動物衛生分野 |
豚のミコバクテリウム症に関する研究 | 古田義夫 | 動物衛生分野 |
人畜共通伝染病としての豚の非定型抗酸菌症について | 勝部泰次 | 動物衛生分野 |
と殺前生体試料による残留抗菌性物質の迅速・簡易検査法に関する研究 | 近藤房生 | 動物衛生分野 |
豚筋肉糖質の死後代謝調節に関する研究-とくに抗ストレスホルモン物質のと殺前投与の影響- | 加香芳孝・中村隆志・青木孝良・川井田博 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
Ca2+活性化プロテアーゼと食肉の生産の効率化に関する研究 | 大塚讓・木村靖夫 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
内因性プロテアーゼの有する食肉軟化機能の解析 | 沖谷明紘 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
りん酸塩の肉製品に対する効果とその分解酵素 | 森山潤一郎 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
肉製品の栄養価改善-特にP/Caの比について- | 玉手六郎 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
ミオシン,大豆タンパク質共存系の加熱ゲル形成機構に関する研究 | 芳賀聖一 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
日本短角種牛筋肉nativeオキシミオグロピンの結晶化 | 近藤洋・伊藤良 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
豚筋肉中の発色促進成分に関する研究 | 永田致治・坂田亮一 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
軟脂豚肉に及ぼすシクロブロベノイド脂肪酸の影響 | 入江正和・大本邦介・崎元道男 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
油脂及び鶏肉加工食品の酸化的劣化防止におけるトコフェロールの有効利用 | 石川行弘・門隆興 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
中間水分肉の機能特性 | 六車三治男・上田洋子・安田郁博 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
牛肉の色調と酸敗に及ぼすガス充填包装の影響 | 岡山高秀 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
食肉製品に含まれる不揮発性ニトロソ化合物に関する研究 | 谷村顕雄 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
セミドライソーセージの細菌学的安全性に関する基礎的研究 | 新村裕・三浦利之・山田順一・田中篤・瀬尾弥生・粟飯原景昭・高坂和久 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
食肉および肉製品のLactobacillusの生態学的・分類学的研究 | 森下芳行 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
肉および肉製品における低温菌-その耐熱性について- | 三河勝彦・安井勉 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
食肉及び食肉製品中の黄色ブドウ球菌及びセレウス菌のエンテロトキシン産生に及ぼす要因について | 倉田浩・小沼博隆・品川邦汎 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
食肉ならびに食肉加工環境における真菌の動態-特に環境からの主要真菌防御について- | 高烏浩介 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
と畜血液蛋白質の食品への利用に関する研究 | 山内邦男・清水誠 | 食肉の食品的価値分野 |
家畜廃血液の有効利用に関する研究 | 児玉正昭・緒方武比古 | 食肉の食品的価値分野 |
家畜血漿トランスグルタミナーゼの大量精製と有効利用に関する研究 | 千葉英雄 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
先天性アミノ酸代謝異常障害回避のための新規ペブチド状食事素材の開発に関する研究 | 荒井綜一 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
食肉産業における副産物を利用する飼料酵母の生産 | 大武由之・木村貞司・梅沢勝正 | 食肉の食品的価値分野 |
食肉加工用副原料としての未利用タンパクの応用研究-プランクトンタンパク質の開発-Ⅱ- | 鴻巣章二・山口勝巳・林哲仁・村上昌弘 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
食肉添加素材としての食用キノコタンパク質の利用 | 青山昌照・鈴木昇・阿部宏喜・後藤砂智子 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
食肉のスライスシステムのロボットによる自動化の概念設計に関する研究 | 木下源一郎 | 食肉の品質、加工、安全分野 |
地方中核都市における食肉小売市場の競争行動と価格形成 | 小野誠志・杉山和男・斉藤修 | 流通その他 |
九州における大規模産地屠畜場の流通経済分析 | 黒木英二 | 流通その他 |
オーストラリアの肉牛産業の展開と日本の肉牛産業への影響 | 土屋圭造 | 流通その他 |
食肉副生物の有効利用に関する調査研究 | 岩下正弘 | 流通その他 |
食肉類の消費者行動に関する研究-Ⅱ.豚肉についての調査研究- | 長野実・木村貞司・高久信一・高瀬博昭・小泉聖一・西野松之 | 流通その他 |
食肉ならびに食肉製品の科学と技術に関する国際的研究(第5回世界畜産会議) | 日本畜産学会 | 流通その他 |
食肉科学,技術における最近の進歩(第5回世界畜産会議サテライトシンポジューム | 日本食肉研究会 | 流通その他 |